闘病記「100針への道」

番外編2 腸炎

注意! 筆者の予想以上に長文です。面倒だから分割していません。エディタにコピーして読むことをお薦めします。

 1999年9月5日(日)

朝食は抜いて、昼食に贅沢ながらステーキを食べた。

前日の休みに大手スーパーで買った500円の安物です。

試食したら結構イケたんで迷わず購入。

勿論、美味しく頂きました。晩飯はカレーライス。

いつもなら2皿はいくのに何故か1皿で満腹になる。

あれ?俺ってこんなに小食だっけか?

たいして辛くも塩っぱくもないのに妙に咽が渇く。

1時間、2時間経っても満腹感は薄れない。

おかしいなと思いつつ、ベッドに入るが寝つけない。

なんか吐きたい気分。

夜中1時を回っても一向に眠れず、とにかくムカムカしている。

いっそ、吐いてしまえとトイレに向かい、よし!吐くぞ!と念じた途端、

大量に吐いた。

2回で晩に食べた分は明らかに吐いた。

ちょっとスッキリしたけど、又無性に水分が欲しくなる。

 ベッドで本を読みながら約500ccの桃の天然水を飲む。

又吐き気をもよおし、トイレにダッシュ。

今飲んだ水分だけと思いきや、さっきと同じ量の固形物を吐く。

なんでぇ?

こんなにカレー食べてないよ。

又々無性に水分が欲しくなる。

もしかして食中毒なのかな?

だったら一度お腹の中を空っぽにせねば。

半ばヤケクソでペプシコーラ約500ccを飲む。

案の定の吐き気で又々トイレへ。

今度こそコーラだけと思ったら又固形物が混じっている。

あっ!もしかして昼に食べた分?それが腸におりてない?

だから晩飯をあまり食べれなかったの?

ってことは腸閉塞!?

腸閉塞の原因なんて解りませんわ。

よし、明日病院に行こう。

 

しかし、吐くという行為は体力を使います。

精神的にもダメージがありますし、何しろ栄養が取れません。

充分な脂肪はありますが、ラクダじゃないんだから役に立ちません。

結局、朝まで水分補給〜吐くを数回繰り返し、合間に仮眠を取るといった具合。もうヘロヘロ。

 

 朝になり、胆石発見でもお世話になった大○胃腸科病院へ行く。

事情を説明し、レントゲンと血と尿を取りエコー(超音波)検査をする。

再び診察室へ。病名はおそらく腸炎とのこと。

何かの菌が腸に入り、一時的に腸閉塞のような症状が出たんじゃないかとの診断。

今年猛威を振るった腸炎ビブリオ菌かと思ったけど違うみたい。

こいつは海水の中でしか生きられず、真水で洗うか加熱すると死滅してしまうから。

昨日から刺身、寿司等の海の生ものは食べていないので考えづらい。

なんか解らんけど別の菌。

高○先生に入院を薦められるもDMの仕事が詰まっていて不可能。

同じ症状が2〜3日続くようなら強制入院だよと脅されながら、点滴をうけてから仕事しに会社に行く。

怖くてご飯は食べられないけど、よく冷えたリンゴや梨が食べたくなる。

妻はこれを聞いてことの重大さを再認識する。

だって果物はほとんど食べないのよ、わし。

すぐに食べられる状態で目の前に出されても渋々つまむ程度。

少しでも酸味のあるものは絶対に食べない。

まして自分から望むなんて、わし本人もビックリ。

 

 途中のスーパーで梨を買い、夕方1個食べる。

晩飯は当然パス。

幸い吐き気はこなかったけど、2日間で梨1個と点滴のみは体力が持ちません。

電波少年や雷波少年で絶食何日って凄いよね。

こっちも食えないだけって理由じゃないけど、とにかく怠くて無気力。

その間、水分だけは余分に取る。頻繁に便意が来るも、水分しか出ない。

肛門が痛い。

翌日(7日)は昼と晩にお粥を食べる。

よし!吐き気がこないし、便が少しずつだけど水分だけじゃなくなる。

食事を普通に戻し、通常の生活に戻る。

治ったみたい。よかった、入院にならなくて。

 それにしても何が原因だったんだろう?

最初はステーキだと思ったんだけど、完全に火は通っていたし

確定してないから特に苦情の電話もいれませんでした。

でも、特に他の人と違うものを食べたのはステーキだけなんだよな。

まぁ、治ったからいいんだけどね。そゆわけで入院も麻酔も縫うのも無しです。

 

 追記

わしは太い。

え?知ってる?

点滴をうける際、ベッドが小さいのだ。

ベッドの幅がわしの胴体と同じ幅。両腕が丸々はみ出すの。

そんな状態で点滴は嫌なので、混んでいないことをいいことにベッドを2つ並べてもらいました。

隣のおばちゃんに大笑いされてしまった。わははははは!

 

追記2

あのね・・・別の病院で聞いたんだけど・・・

「一度、開腹手術をした人は、腸閉塞になりやすい」

だってさ・・・

そゆわけで、今でも1年に1〜2回、腸閉塞になります。(T_T)

水分沢山取って、景気良く吐けば治るけどね。