2004/03

04/03/07 引退
04/03/14 I love cube
04/03/21 スピーカー
04/03/28 思い付き


04/03/07 引退

 

最初に断っておかなければならない。

ネタバレがあるので、ともろう、むし園、宮の森の3人は読まないように。

 

 

先日、ある選手が引退した。

今、私が一番支持するプロレス団体の若手である。

 

日本のプロレスは力道山が持ち込んだ角界の制度が主流で、本場のアメリカとは異る。

未だに「付き人」「ちゃんこ」があり、選手は基本的に年単位契約の団体所属。

団体に入門し、前座で下積みし、海外武者修行、凱旋帰国し、30代半ばからやっとメインイベンターに成長する。

 

その団体はそれまでの常識を覆した。

入門時に通常ある年齢や身長の制限を排除し、誰でも受け入れる。

勿論、基礎練習に付いていけない者はどんどん辞めていく。

最初から海外の小さな団体のリングで経験を積み、あるレベルまで達した選手だけが日本に逆上陸する。

全員では無いが基本的にはそうだ。

 

通常、若手のうちは大技や派手なコスチューム、キャラを禁止されるが、その団体は違う。

デビューからオリジナル技を使い、ずっと1つのキャラを通す選手もいる。

結果、選手の平均年齢20代を実現した。現在、30歳以上は数人しかいない。

それなのに試合のレベルは異常に高い。

会場はどこも超満員。年間試合数は世界一。女性客も多い。

 

しかし、いいことばかりでは無い。

多くのメリットの中で致命的なデメリットが存在する。

怪我だ。

格闘技をやっていると、首、腰、膝等に爆弾を抱えることはごく普通である。

その引退した選手は、大きくない身体に似合わない背骨、腰に負担の掛かる技がフェイバレット・ホールドだった。

若い頃の猪木も一時期、カナディアン・バックブリーカーと言う相手を肩に担ぎ上げる技を多用していたが、腰への負担が大きすぎるために使わなくなった。

その選手は腰に負担の掛かる技を使いながらも、別の腰に負担の掛からないフィニッシュ技を使い始めた矢先であった。

考えてみると、いくら鍛えてるとは言え自分と同じ、自分以上の体重の相手を担ぎ上げることがどれだけ大変なことか解る。

投げるなら一瞬だが、数秒以上支えなければならないのである。

 

基礎が不十分とは思わないが、上り詰めるスピードが早い分、インサイドワークが未熟ではないのかと思う。

今後、その団体は細く長くではなく、太く短い選手が増える気がしてならない。

ただでさえ日本のファンの目は世界一肥えていて、より高度な難易度の高い技を求めているだ。

 

彼の引退を知った時、昔の全日本女子プロレスを思い出した。

25歳定年制だ。(3禁含:酒・煙草・男)

レスラーの寿命より引退後の人生の方が長い。女性は結婚して子供を生むこともある。人並に恋愛もするべき。だから25歳で引退。

古い考え方だけど、ある意味正論だと思う。

今は40歳以上の女子レスラーもいるし、結婚して現役な選手もいる。

 

その団体はレスラーになりたい人への門を大きく開いた。

しかし、引退後は他のプロスポーツ同様、一般社会への門は広くは無い。

でも、それは我々一般社会人でも同じことなんだね。

 

ここまで書いて団体名を書くのも今更なんだけど・・・闘龍門です。

現在日本で活躍する28名の内訳は、

JAPANが、1期生5人、2期生3人、3期生2人、4期生1人の11人。

元T2Pが5期生4人、6期生2人、7期生3人、8期生4人の13人。

その他が4人。

更にXの選手は、9期生13人、10期生2人、11期生3人、12期生3人で21人。

合計49人!!

そんな大所帯の団体は世界的にも稀。

メキシコでは13期生もデビューしたらしいし、先日も15期生を募集してた。

9期生が異様に多いけど、来る者は拒まず、去る者は追わず、怪我で引退、夜逃げ等、実際に生き残るのは簡単なことじゃないんだね。


04/03/14 I love cube

 

cubeとの出会いは2002年8月のことでした。

1年7ケ月の短い付き合いでしたが、お別れすることになりました。

 

1ケ月ほど前からモニタが真っ白になったり、縞模様になったりする現象が起こりました。

モニタの故障かと思いましたが、別のモニタに変えても同じです。

知人に相談した所、ビデオカードの緩みでは?とのこと。

確認したものの、しっかり刺さってるし、例えモニタで確認出来なくても、サーバーとしては問題ないので様子を見ていました。

 

先日、ファイルメーカーの改造を依頼しました。

その作業後、ついでにビデオカード回りを見てもらいました。

しかし、やはり問題無さそうです。

その方が帰った後、確認のために立ち上げてみると・・・

立ち上がらないって言うか、ハードディスクを認識しません。

( ̄□ ̄;)!!

大変です。

最新のデータは、そのハードディスクの中ですし、不覚にもバックアップをしたのは半月前。

血の気が引きました。

翌朝一番でその方に来てもらい、cubeを分解しハードディスクを取り出し、他のG4マシンに取り付け、なんとかデータを取り出すことが出来ました。

iMac500を仮のサーバーにしました。(遅いです)

 

で、cubeはその後、色々と試したものの、

・ビデオカード不調

・CD認識せず

・システムインストール中にフリーズ

・ハードディスク認識せず

の、いずれかの症状が出ます。

とてもサーバーとして使用することは出来ませんし、頻繁にモニタが映らないのであれば、他の業務にも使えません。

いっそ、本体ケースだけでも取っておこうと思っていました。

歴代マックの中でも、これだけ素晴らしいデザインの筐体は無いと思うからです。

しかし、マック系ショップのサイトを見て驚きました。

完動品なら下取り価格が65,000円なんです。

例え壊れていても、バラして充分に売れるらしく、数万円にはなるとのこと。

後日、査定に出しました。(T_T)

ビデオカードのコンデンサの1つと、ハードディスクがご臨終だったそうです。

注文の買い取り価格は・・・

15,000円!!

微妙〜!!

1万円以下なら売らずに飾っておこうと思ってたのに・・・

さようなら・・・(T-T)/~~

君のことは一生忘れないよ〜・・・

 

え?サーバーはどうなったかって?(聞いてない?)

場所は取るけど諦めて、G4の600〜800位のを狙ってたのですが、生憎いい中古が見つからず・・・

中古で、液晶iMac 800MHz 15インチを買ってしまいました。(\120,540)

それも、液晶iMac 1GHz 17インチと背中合わせに設置したので、「雪見大福2ケ入」と言うかオッパイみたいです。(^.^;)


04/03/21 スピーカー

 

パソコンの音ってビープ音さえ聞こえればよかった。

でも、CDが普通になり、プライベート・ユーザーが増えたお陰でそうじゃなくなった。

ステレオ・スピーカーは当たり前、JBL製やBOSE製をウリにしている機種もあり、外付けも豊富に売り出されている。

 

さて、我が事務所はCRTiMacで初めて内蔵ステレオ・スピーカーを、CUBEで付属の外付けスピーカー体験しました。

私のメインマシンはG4ポリタンクなんで、内蔵モノラル・スピーカーだったのですが、iTunesで手持ちのCDを聞くようになってから、CUBEのスピーカーを繋げて聞いてました。

 

しかしですねぇ、なぁ〜んでか音が小さいんですよ。

最大にしてやっとこさ普通。

普通っても通常レベルの中の下程度。

不満に思いつつも、そのまま我慢していました。

そんなある日、CUBEにトラブル&下取り事件が起こり、付属のスピーカーも一緒に付けたので、私の外部スピーカーが無くなってしまいました。

今更、内蔵モノラル・スピーカーじゃ物足りないので、USB接続の社外品スピーカーを買ってきました。

約3,000円の安物です。

そのスピーカー、音量は若干大きくなったものの、低音が全く出ません。

ウーハーを別に繋げや!ってな品物でした。

 

そこで思い付きました。

CUBEの代わりに入手した液晶iMac付属のプロ・スピーカーです。

液晶iMacはサーバーとしてしか使わないので、起動音とビープ音さえ聞こえれば問題無いですし、CUBEの頃はスピーカー外していたので音が聞こえなかった(鳴らなかった)んですから。

アップル純正のプロ・スピーカーですが、いつの間にか仕様が変ってたんですね。

CUBE付属のはUSB接続で左右に別れる部分に10cm×5cm×3cm位の邪魔な装置が付いています。

一方、液晶iMac付属のは、そんな邪魔な物は無くスピーカー端子接続です。

 

で、液晶iMac付属のスピーカーを繋いでみると・・・

大きな音が出る!

何より音質が素晴らしい!!

アンプ内蔵でもっと高額なスピーカーも存在していますが、現状で大変満足しております。

でも、買ったら定価7,500円もするのねん。(^.^;)

先日、宮の森がBOSEのスピーカーを繋げてるのを発見。負けた・・・(^.^;)

 

純正品と言えば・・・

Apple Wireless Keyboard (US)(8,500円)にも興味が・・・

大きいから多分社外品にすると思うけど・・・

その前にマウスをワイヤレスだよな・・・

今、気になってるのはコレ!勿論、革張り!!


04/03/28 思い付き

 

時々、使ってない人にはどうでもいいことを思い付くことって無い?

もしかしたら世紀の大発明!!ってことは無いけど、便利になったり使い勝手が良くなったりするのって、そんな発送なことは確かと思う。

 

やい!500mlペットボトル!

車用カップホルダーに入らないのを作るな!!

これは愚痴だな。

 

エクセル。

昔と違い、縦横の幅の変更、折り返し表示、ブック形式等かなり使いやすくなった。(今のをゼロから理解して憶えるには大変だろうけど)

だけど、いくらモニタが大きくなっても改善されない点がある。

同一ブック内のシートの同時表示だ。

 例:ファイル(ブック)「あ」の中の「A」と「B」のシートを左右に分割されたウィンドウに同時に表示する。

縦横分割が可能なら、簡単に出来そうなもんだけどなぁ・・・

 

それから、これはかなり画期的。

どんなウィンドウでも、縦横に表示しきれなくなるとスクロールするよね。

これ、モニタ全体に使えないかな。

左右に2画面分でもいいからさぁ。

右画面でホームページ作成ソフトやって、左画面でブラウザで確認してとか。

切替は画面下のスクロールバーとかファンクションキーで。

技術的には可能なはず。

出来ない代わりに「隠す」があるのかな?

OSXになってから、同一アプリで複数のウィンドウがある場合、1つだけ手前に表示するようになったけど、あれって便利な時と不便な時があるんだよね。

23インチのモニタ使ってても同時に色々なソフトで作業してると、目的のウィンドウが埋もれてしまうことがある。

モニタの小さいノートだとかなり便利だと思うんだけど・・・どうだろ?

 

と、思い付いた時に書いとかないと忘れるんだよね。