2004/05

04/05/02 健康診断
04/05/09 治りかけ
04/05/16 updateとsupport
04/05/23 カッター
04/05/30 メール


04/05/02 健康診断

 

今年の11月で40歳ですからねぇ・・・行ってきました。

前回、行ったのが4年前だったし・・・行く人は毎年行ってるのね・・・(^.^;)

結果は解ってるんですよ。太り過ぎ。

見た目で解るっちゅ〜の!

まずは体脂肪率・・・39.7%!!

ってことは脂肪の重量は、43kg!! 女性1人分!!

正常値は17〜23%か・・・ってことは、今の体重のまま、脂肪を20kg筋肉に変えればいいんですか?

んな訳無い!!

他に引っ掛かったのは、

 中性脂肪・・・263(正常値は50〜149)ちょいとヤバイ?

 善玉コレステロール・・・37(正常値は40〜75)おしい!(^_^)

 γ-GTP・・・112(正常値は6〜85)胆のう無いからかな?

 

「軽度異常所見ありますが、精密検査必要まりません」が、肝機能障害と高中脂血症。

「経過観察が必要です」が肥満。←やっぱし。

直接言われたことも「適度な運動をしましょう」だけ。

思ってたよりは、マシ?


04/05/09 治りかけ

 

「風邪は治りかけが一番うつる」って本当?

治りかけになると、菌が増えるの?

あ〜ぁ、だからぶり返したりするのか・・・って、おい!

根拠はあるのだろうか?(調べてないけど、きっと無い)

 

風邪の菌なんて、きっとそこらじゅうにある。(種類はともかく)

近くに風邪の人がいれば確率は高くなるものの、うつらない人がいるのも事実だ。

要するに個々の体調だよね。

 

更に根拠が無いのが「人にうつせば治る」だね。


04/05/16 updateとsupport

 

microsoftでは、officeと称してExcelやWord等をセットにして売るようになった。

バージョンアップも一緒である。

一応、バラ売りもあるが、「お得ですからofficeとして買って」がミエミエである。

 

Excelはwindows発表前の1.0からのユーザで、代々バージョンアップをしている。

それとは別に昨年、Entourageというメールソフトを購入した。

仕事でのメールが増えたので、無料配布ではないものが必要と感じたからである。

マックの場合、ウィルスの心配は少ないものの、updaterがあればしておいた方がいいと考えるのが普通。

そこで、サイトを見てみると、10.0.0に対して、10.1.2、10.1.4、10.1.5と3つもupdaterが存在していた。

しかし、このupdater。

なんと、office製品全体に対するupdaterなのだ。

個別のupdaterが存在しない以上、それを使うしかない。

指示に従い、updateを完了。

Entourageは正常に起動した。

ウィルス情報が更新されていたのかどうかは不明だが・・・

 

そのまま支障がなければよかったのだが、問題が発生した。

Excelがフリーズするようになった。

上書きインストールしても症状は同じだ。

完全にアンインストール出来ればいいのだが、Excel本体と同じフォルダにEntourageが存在するため、ヘタにフォルダごと削除してメールが消えたら大変だ。

supportに電話してみた。運がいいのか、話し中ではなかった。

最近のmicrosoft製品は1バージョンに2回まで無料supportがあるらしい。

今回、それを1回使うと言うので、そちらのupdaterが原因だとゴネて、無料にしてもらった。

supportの指示で、メールのバックアップを取り、通常では気付かない階層にあるファイルでアンインストールを行い、ExcelとEntourageを新規インストール。

続いて、3つのupdaterをダウンロードし、1つずつupdateと再起動×3回。

ExcelもEntourageも問題なく起動。

結局、原因は不明。

無料にしてもらったし、supportの指示は親切丁寧。

だけど、結局1時間以上東京と電話してた。2000円以上?(-_-メ)

確かに助かったけど、あれじゃあ、いつも話し中で繋がらないのが理解出来るね。

 

ついでに、そのofficeは今月、久々のメジャーバージョンアップをする。

郵送で案内も来た。

しかし、中を見ても、サイトを見ても、officeに含まれるソフト全てがバージョンアップするのに、単体バージョンアップはExcelとWordしか無いのだ。

Entourageの立場は???

officeで買うか、新しいパッケージで買えってことじゃ〜あるまいな!?


04/05/23 カッター

 

思い入れもなく、特別大事にしてる訳でもないのに、何故がずっと手元にあるモノって無いですか?

それも、どこかにしまい込んで何年か間が開くこともなく、普段から多用しているモノ。

私の場合、それがカッターです。

今でも新品で売っているタイプです。

メーカーは「OLFA」、黒い金属の本体に黄色いキャップが付いています。

勿論、刃は何度も交換しています。

本体の黒い色はかなり禿げています。

さて、このカッター。

一体いつから使ってるのかと言いますと・・・

「二の六」って彫ってあります。中学2年生ですね。

でも、買ったのは小学生の頃だと記憶が有りますから、約30年・・・

ここまで来ると、さすがに愛着が湧きます。

もし無くしても、同じタイプを買うことでしょう。


04/05/30 メール

 

1日に何通位、来てますか?

仕事と個人と1つのソフトで管理しているせいか、かなりの量になります。

ゴミ箱行きは1日、50〜70通来ますが、速攻削除です。

無料のだと不安なので、「Microsoft Entourage」を使っているは以前にも書きました。

最近、異常終了するようになりました。

どうも、抱え込んでる通数が多過ぎるようです。

1万通( ̄□ ̄;)!!を超えたあたりから不安定になるようです。

で、どうするか?

元のスケジュールを切って、新しいユーザを登録するんです。

切り替えれば以前のメールも観覧可能。

でも、各アカウント、スケジュール、ルールは最初からやりなおし。

アドレス帳しか移行出来ないでやんの〜(T_T)

 

しかし、今回の不具合の原因は別にあったようなんです。

個人の方へ来てた特定のメールが悪さをしていたようです。

ウェブ上から削除して、やっとなんとかなりました。

なんだろう?ウィルスの一種だったのかなぁ・・・